専門家詳細

FP Office株式会社 根本寛朗

自身も投資家であり、株式・債券・投資信託など金融全般を得意

資産形成・資産運用に関する相談が得意。自身も投資家であり、株式・債券・投資信託など金融全般を得意とし、記事の執筆監修を行う。経済紙では仕組債や社債など債券の記事の監修から、銀行の普通預金金利など身近なお金の話まで幅広く解説。マクロ経済からの視点での解説、アドバイスを得意としている。

大学卒業後、証券会社、外資系生命保険会社を経て2015年FPとして独立。10年以上金融実務経験のあるFPとして子育て世帯を中心に年間300件以上の相談を行う。自身も投資家であり資産形成や資産運用相談を得意とし、ライフプランニングを軸に、住宅・教育資金・老後設計や相続などの相談にも対応している。また、新聞やWEBサイトの記事の執筆や監修を行い、セミナー講師、大企業の社員向け金融教育も行う。最近では、小・中・高校など教育機関での金融教育にも力を入れている。

【FP協会在籍期間】
2016年3月~

【FP資格と保有年数】
AFP 2022年4月~


【出身地】
東京都

【趣味】
カフェ巡り、ひとりカラオケ

■FP関連の業務経験■
【相談経験】
時期:2022年3月
相談内容:退職金運用
詳細:退職金をどう活用したらいいのかというご相談。ライフプランニングを行い、投資信託を中心とした資産運用を提案。

時期:2021年8月
相談内容:投資用不動産
詳細:投資用不動産をはじめたいが購入しても大丈夫かというご相談。ライフプランニングを行い、投資可能金額を割り出しその範囲内で投資することを提案。

時期:2020年9月
相談内容:資産運用(つみたてNISA)
詳細:資産運用をはじめたいが何からはじめたらよいかというご相談。バックグラウンドを把握しないと何が適切か助言できないためライフプランニングを勧め実施。ライフプランニングからつみたてNISAを中心とした資産形成法を提案。

【執筆・監修経験】
時期:2021年12月
書籍名/出版社:マイナビウーマン
詳細:2021年12月24日付記事「【FPが伝授】貯金できない人でも簡単に貯められる方法」など複数記事をマイナビウーマンへ寄稿

時期:2016年10月
書籍名/出版社:産経新聞
詳細:2016年10月10日付記事『子供向け共済 掛け金1000円以下で病気・けがに備え』産経新聞の記事の監修

時期:2016年4月
書籍名/出版社:日経新聞
詳細:2016年4月9日付朝刊「高金利の仕組み債には注意」など日経新聞の複数の記事の監修

【講師・講演経験】
時期:2023年2月
講演場所:TOKYO TORCH
主催者:産経新聞社
詳細:家計のかかりつけ医が不安を解消!今からでも遅くない お金の育て方

時期:2022年7月
講演場所:ZOOMウェビナー
主催者:ウェルスタイル
詳細:おうちで学ぶ!子どものための教育とお金のはなし

時期:2022年6月
講演場所:アスナル金山
主催者:アスナル金山
詳細:今学びたいお金の話女性のためのマネーセミナー

自身も投資家であり、株式・債券・投資信託など金融全般を得意

資産形成・資産運用に関する相談が得意。自身も投資家であり、株式・債券・投資信託など金融全般を得意とし、記事の執筆監修を行う。経済紙では仕組債や社債など債券の記事の監修から、銀行の普通預金金利など身近なお金の話まで幅広く解説。マクロ経済からの視点での解説、アドバイスを得意としている。

大学卒業後、証券会社、外資系生命保険会社を経て2015年FPとして独立。10年以上金融実務経験のあるFPとして子育て世帯を中心に年間300件以上の相談を行う。自身も投資家であり資産形成や資産運用相談を得意とし、ライフプランニングを軸に、住宅・教育資金・老後設計や相続などの相談にも対応している。また、新聞やWEBサイトの記事の執筆や監修を行い、セミナー講師、大企業の社員向け金融教育も行う。最近では、小・中・高校など教育機関での金融教育にも力を入れている。

【FP協会在籍期間】
2016年3月~

【FP資格と保有年数】
AFP 2022年4月~


【出身地】
東京都

【趣味】
カフェ巡り、ひとりカラオケ

■FP関連の業務経験■
【相談経験】
時期:2022年3月
相談内容:退職金運用
詳細:退職金をどう活用したらいいのかというご相談。ライフプランニングを行い、投資信託を中心とした資産運用を提案。

時期:2021年8月
相談内容:投資用不動産
詳細:投資用不動産をはじめたいが購入しても大丈夫かというご相談。ライフプランニングを行い、投資可能金額を割り出しその範囲内で投資することを提案。

時期:2020年9月
相談内容:資産運用(つみたてNISA)
詳細:資産運用をはじめたいが何からはじめたらよいかというご相談。バックグラウンドを把握しないと何が適切か助言できないためライフプランニングを勧め実施。ライフプランニングからつみたてNISAを中心とした資産形成法を提案。

【執筆・監修経験】
時期:2021年12月
書籍名/出版社:マイナビウーマン
詳細:2021年12月24日付記事「【FPが伝授】貯金できない人でも簡単に貯められる方法」など複数記事をマイナビウーマンへ寄稿

時期:2016年10月
書籍名/出版社:産経新聞
詳細:2016年10月10日付記事『子供向け共済 掛け金1000円以下で病気・けがに備え』産経新聞の記事の監修

時期:2016年4月
書籍名/出版社:日経新聞
詳細:2016年4月9日付朝刊「高金利の仕組み債には注意」など日経新聞の複数の記事の監修

【講師・講演経験】
時期:2023年2月
講演場所:TOKYO TORCH
主催者:産経新聞社
詳細:家計のかかりつけ医が不安を解消!今からでも遅くない お金の育て方

時期:2022年7月
講演場所:ZOOMウェビナー
主催者:ウェルスタイル
詳細:おうちで学ぶ!子どものための教育とお金のはなし

時期:2022年6月
講演場所:アスナル金山
主催者:アスナル金山
詳細:今学びたいお金の話女性のためのマネーセミナー